忍者ブログ
ADMINWRITE
誰も必要としないと思う。こんなページ。
[34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1/16 に発表されたイーピンさんの譜面(data.txtのみ)が面白かったので、
うちのサーバーにアップロードしてみました。

http://www.sasa-cafe.com/others/cp/

後半少し難しくなるも、曲の色をよく捉えた良譜面だと思います。
まだローカルで未プレイの方はぜひ。

PR
…という印象が強くなりつつありますが、決してそうではないですw
曲を尊重していない難譜面が好きではないだけです。

昨日、「曲が持つリズムやテンション以上に難しくしてはいけない」とか書きましたが、
こう書かれても分かりにくいと思うので、ちょっと具体例出してみます。

暇な方はお付き合いください。

今年は、ダンおにもオワタツジンも大きく動き出そうとしているようですが、
サリングも歩みを止めるわけにはいきません。

自分は今年も去年と同じように、作りたいときに作って、
プレイしたいときにプレイしようと思います。

「風街道」は1年以上前からずっと好きな曲でしたので発表できて嬉しい。
3分間のカンタンな譜面なんて中級者以上には飽きられがちですが、
その壁を打ち崩せたなら、新年初の目的は達成できたかなーと。

「ramua」HARDを含めて、この2作は、
難譜だらけの今のサリング界への警鐘の意味も込めて。><
やっぱ曲が持つリズムやテンション以上に難しくしてはいけないと思う。

そんなわけで、2008年も自分は中程度の譜面ばっかりになりそうですw

自分が捕捉できる範囲で原型作っておきました。

http://www14.atwiki.jp/cirring/pages/27.html

間違いの修正や抜け落ちの捕捉は、気づいた人がやってください。

今後このページを更新するときは、新しく譜面を出した人がその場で編集するのが、
一番理想的ですね。
でも、もし作者自身で編集できなくても気づいた人がリストに加えてくれるでしょう。
(それがWikiのいいところ)

こんなページいらねーよ、という意見が多数を占めるなら、
ばっさり消したり作り直してくれて構いませんw
CIRRING辞典での編集には関わっていないものの、
毎日記事のチェックはしているSasaです。

辞典という主旨からは外れそうですが、
Wiki内に「更新された譜面」というページを作りませんか?

10を越えるサイトが活動を続けている現在、
各サイトでの譜面更新のまとめページがあると非常に役立つと思います。

かつてはこの更新まとめをpi-manさんが手動で行っていました。
そのおかげで更新に気づいた譜面も多く、なにかと役立っていましたが、
やっぱり手動というのは何かと大変なので、pi-manさんも中止されたようです。

そこで、誰でも編集できるWikiを利用してはどうでしょうか。

上に書いたとおり、辞典という主旨からは外れてしまうページなので、
辞典に携わっている皆様に、この場で提案してみます。

<参考>更新があるたびに反映されるダンおにリンク集
http://www.geocities.jp/sercret_room/data.html

こういったページがあるとすごく便利なので、ぜひ実装してあげてください。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Twitter
最新コメント
[05/28 通りすがりのサリンガー]
[05/08 Rudolphdam]
[04/04 MelvinEt]
[12/17 シオンはサリング中毒]
[10/19 なるぽん]
[10/16 通りすがりのサリンガー]
[05/21 ドドリ]
[05/11 タニ公]
[08/29 ねことも]
[07/07 な]
ブログ内検索

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Sasa Cafe|blog ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]