忍者ブログ
ADMINWRITE
誰も必要としないと思う。こんなページ。
[257]  [256]  [255]  [254]  [253]  [252]  [251]  [250]  [249]  [248]  [247
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12月というのは、僕がサリングサイトを立ち上げた月でもありました。

(以下、脈絡のない文章が続く。)


今回の大会の譜面をプレイして、自分の立ち位置がすっかり「老舗」になったなぁ
と自分ながら感じております。

「老舗」になれるというのは本当に素晴らしいことで。
長い時間サリングは、トパーズさんと自分だけの独占状態でしたからね。

僕は本当にこのゲームが好きで、D4Uさんの初期の3曲に本気でのめり込みました。
だけどプレイできる曲が好きな過ぎて寂しい。
→よし、自分で作って自分で遊ぼう(笑)

という発想から、サリングサイトを立ち上げるに至りました。
最初はたった3曲。しかも葉月ゆらさんとtarolaboさんの許可なし。

それからも色んなとこに迷惑かけながら(例:D4Uさんに厨なメール送りまくった)
ものすごくルーズにだらだら何とかやってきた結果、この今があります。

サイトを形作っていく中で目的も増えました。

・ アクセス数どこまで伸ばせるか実験したい。(←今は興味ない)
・ プレイヤーや音楽家の方との交流がしたい。
・ サリング作ってくれる人を増やしたい。
・ ネット上にある無数の名音楽を紹介したい。

そのどれもこれも、結局は自分が楽しいからやっています。

オンラインの創作活動なんて、ほとんどは自己満足に還元されるんですよ、きっと。
そういう色んな人の自己満足が、他の人の笑顔をも作れるのなら、
それは両方が幸せになれるということ。

サリングは色んな点で新しすぎる音ゲーだったので、
自分がやらなくてもいづれ他の誰かが目をつけて広めていたでしょう。

「老舗」になるということは、もう自分が牽引しなくても、
例えば、自分が明日サイトをつぶしても(←そんなことしないよ)
どこかで誰かがサリングを動かしていってくれるということです。

…そういえば、サリングを動かしたのはトパーズさんです。
自分はトパーズさんに動かされて、あの人がやってるなら自分もやろうと。
そう思って、サリングの譜面を作り始めたのでした。

それなら、自分のしたことは、
トパーズさんが誕生させたサリングの動きに自分が便乗して、
それを少しだけ前に持って行ったに過ぎないのでしょう。

20人近くの譜面制作者を生んだ今回の祭りですが、
これだけ多くの人が譜面を作り始めるきっかけになったのは、
おそらく自分なんかではなく、pi-manさんです。

pi-manさんが一緒に乗ってきてくれた時は本当に嬉しかったです。
最初は「Luvin`You」1作だけって言って送ってくれましたよね。

D4Uさんが拡張機能をつけてくれたのは、飛び亀さんのおかげです。
「CIRRING感謝祭」を本当に熱心に引っ張ってくれました。
来年もやろうぜ!

そこから後に生まれたサイトと制作者の皆様も、
サリング界を強く引っ張っています。(お世辞でもなんでもなく。)
新しい配置を生み出してそれが他の人に影響を与えたり、
後続するサイトに「自分もやってみようかな」と思わせたり、ね。

そんなこんなでサリングは今、
こんな感じ(皆さんが感じている程度)にまで発展しています。

1年前に比べれば、知名度も譜面の数もものすごく増えました。
それでもまだ、この程度です。

サリングが「オンラインの音ゲー」の世界で有名かと言えば、全くの無名です。
それに「フラッシュ音ゲー」界全体が下火になっている感じもします。
(そんなことをメールでkimeraさんと話していた。)

ここから更に飛躍させるのは、多分自分の仕事ではないんでしょう。
2008年は自分なんかさっさと追い抜いて、サリングをもっと高みへ
引っ張ってくれるサイトさんが現れるだろうと思っています。

来年はどうしようかな。老舗らしく、これまでどおりに、
コンスタントに自分が作りたい譜面作ってアップしてようかな。

そういえば、hisさんの作成補助ツールが神過ぎるのを忘れてた。
たぶんあれが無ければ、今ある譜面の数は半分くらいに減っていたでしょう。
まじ助かってます。ありがとう。
上で書いた、サリングをもう1段階前に動かすサイトって
自分はhisさんじゃないかと予想しているんですよw

SSROに日の目を見せたいっていう野望があるのです。計画前バラシすると、
色んな方の譜面を1つのまとめサイトに集約させたいんです。
トパーズさんとぜひ協力できないかしら。
今度、メールするね。(笑)

そういえば久しぶりに旧掲示板を見てきたのです。
懐かしすぎるw

自分が飛び入りした譜面は、昨日、サイトからもリンクを貼りました。
他の皆様も(課題曲でも自由曲でも)どうぞ自サイトで公開してあげてください。
祭り終わる31日まで待つ必要はないですよ、っと。

自由曲部門に投票が少ない」ってトップページで書いたら、
昨日1日だけで課題曲部門の投票数越える票が集まりました。

ほんとプレイしてくれる皆様ありがとう。愛してます。
どうか今度は課題曲にも投票してあげてくださいw



書きたいこと全部書いたので上の文章要約して終わります。

・ やっぱり楽しいからサリングやってるんだぜ。
・ サリング界を動かしていくのはみんな。
・ 賞味期限切れの豆腐のせいでお腹を壊した。

とりあえずこの3行読めば上で書いたことが全部分かるようになってます。
来年もまったり行きましょう。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
感動したけどっ
ちょw3行目!wwww
ごめんなさいギャップ酷すぎて(>_<)

来年からは少し挑戦してみてもいいかなと思ってます。

ではっ
あねもあ 2007/12/27(Thu)09:25:46 編集
Re:感動したけどっ
ではー
Sasa(xyno)  【2007/12/31 00:02】
無題
今回の祭りの企画・運営等お疲れ様でした。
やっぱり祭りは人がたくさん居ないとつまらないですよね。
その、ほとんどの人はSasaさんの影響でサリング製作を始めたのではないかな。(自分もその1人)
これからは、サリンガー皆さんで「サリングの輪を広げよう」(「CIRRING感謝祭」スローガンより)と思います。
たくさんの人にサリングを知ってもらいたいなと思います。

最後になりましたが、お体だけは気をつけてくださいね。
賞味期限切れの豆腐なんか食べてはいけませんよ(笑)
来年もよろしくお願いしますね。

追記・・・
旧掲示板見ました。
けさんとこさんは兄弟だったんだ~
ライオン URL 2007/12/27(Thu)09:30:09 編集
Re:無題
はい、来年もよろしくですー。
Sasa(xyno)  【2007/12/31 00:03】
無題
そういえば、ここで初作品作ったのもずいぶん昔のことだなぁ・・・

初めての作品を作れたのも、SasaさんとD4Uさんの説明がわかりやすかったおかげです。
ズレまくりですたが。



今ではめっきり更新も少なくなってしまったこちらのサイトですが^^;またサリング熱が急上昇したころに増えるでしょう・・・・多分。
まあそれは置いといて、


>>・ アクセス数どこまで伸ばせるか実験したい。
・ プレイヤーや音楽家の方との交流がしたい。
・ ネット上にある無数の名音楽を紹介したい。

この3つは同意見です。
特に、よい音楽家をひろめたいです。



そういえば、旧掲示板見ましたが、
あの、荒らし?は対処なしでいいのですか?




長々と文章力のない文章すいませんでした。

pi-man URL 2007/12/30(Sun)00:37:10 編集
Re:無題
pi-manさんの譜面は最初からズレがほとんどなかったので、
感激してましたよー。
また作ってください。

>荒らし
日記でリンク貼る直前に一回全部消したのになー。
もう書き込まれているorz
Sasa(xyno)  【2007/12/31 00:07】
無題
Sasaさんは何日にサイトを立ち上げたのですか?
飛び亀 2007/12/30(Sun)20:12:25 編集
Re:無題
12/23です
Sasa(xyno)  【2007/12/31 00:07】
無題
明けましておめでとうございます!
飛び亀 2008/01/01(Tue)00:01:35 編集
Re:無題
めりくりー
Sasa(xyno)  【2008/01/07 10:58】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Twitter
最新コメント
[05/28 通りすがりのサリンガー]
[05/08 Rudolphdam]
[04/04 MelvinEt]
[12/17 シオンはサリング中毒]
[10/19 なるぽん]
[10/16 通りすがりのサリンガー]
[05/21 ドドリ]
[05/11 タニ公]
[08/29 ねことも]
[07/07 な]
ブログ内検索

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Sasa Cafe|blog ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]