忍者ブログ
ADMINWRITE
誰も必要としないと思う。こんなページ。
[467]  [466]  [465]  [464]  [463]  [462]  [461]  [460]  [459]  [458]  [454
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【関連項目】
http://xyno.blog.shinobi.jp/Entry/460/

ほとんどの曲はA~Dのどれかに当てはまります。
一度どれかに決まったら、他の拍子やリズムに変わることはめったにありません。

ということは・・・、
曲に含まれるほとんどのリズムは、同じ「,」の数で改行すれば正しく取れます。

逆に言うと、
どんなにややこしいリズムでも1行の「,」の数が変わることはありません。

例1)

そらいろ散歩道」はC.【1拍3音(スウィング) - 4拍子】の曲です。
ですから、譜面データは1行12個の「,」で改行すれば正解です。

70101,61101,53101,44101,36101,27101,19101,,,10301,19301,27301,
40421,,,40181,,,,,40301,31301,,49301,
70501,61501,53501,44501,36501,27501,19501,,,40301,31301,23301,
10421,,,10181,,,,,27101,36181,27261,36341,
44421,53381,61341,61261,53221,44181,36181,27221,19261,19341,27381,36421,
44421,,,66261,,66421,,,44261,36261,,27261,
10221,,19141,27301,,36221,44381,,53301,61461,,70381,
49221,,31381,31221,,49381,,,10381,10461,,10301,


とてもややこしいリズムの曲ですが、1行あたりの「,」の数は必ず12個です。
11個になったり13個になったりすることは、絶対にありません。
 



ただし、一つだけ例外があります。三連符です。

三連符は、1つ(あるいは2つか4つ)の音が入る時間を3等分して、
そこにムリヤリ3つの音を入れる技法です。
(「大人のピアノ教室」 http://atelier.real-sound.net/pianokouza/5-1.html

三連符が入るところだけは「,」の数を変えて対応します。
 
例2)

夜雲流 ~闇風~」の出だしの部分はB.【1拍4音 - 3拍子】です。
(そのあとはA.【1拍4音 - 4拍子】に変わります。)
ただし、この部分には三連符が入っているので、format4にして対応します。

223,,,,,,111,,121,,131,,312,,,332,,,   ←1行18個の「,」(三連符)
423,,,,,,311,,321,,331,,512,,,532,,,   ←1行18個の「,」(三連符)
623,,,,,,511,,521,,531,,712,,,732,,,   ←1行18個の「,」(三連符)
752,,752,,432,,432,,152,,152,,   ←1行12個の「,」(これが標準)


|●○○○○○|●○●○●○|●○○●○○|
このように2拍目にだけ三連符が入っているので、
「,」を18個に増やして対応しています。

改行は多くなりますが、1行4個の「,」に分けてもよいでしょう。

223,,,,   ←1行4個の「,」(これが標準)
111,,121,,131,,   ←1行6個の「,」(三連符)
312,,332,,   ←1行4個
423,,,,   ←1行4個
311,,321,,331,,   ←1行6個の「,」(三連符)
512,,532,,   ←1行4個

 


このように三連符という例外はありますが、
それ以外で1行の「,」の数が変わることは、めったにありません。

(ほぼ)すべての曲の(ほぼ)すべてのリズムは、
16分音符と三連符だけで取ることができるのです。

 
例3)

supersoulsimulator」(むずい譜面)は、A.【1拍4音 - 4拍子】の曲です。
最強クラスにややこしいリズムの曲でしたが、
1行16個の「,」と三連符の対応だけで、すべてのリズムが取れます。

3,,,,,,1,1,,,1,,2,,1,,
1,,1,,1,2,2,2,2,,1,,1,1,,2,
1,,1,,2,,1,1,,,u(a)1,1,1,u(b)1,2,2,2,
2,,u(a)1,1,1,u(b)1,2,2,2,2,,1,,2,1,,2,
2,,1,1,,1,,2,,2,,1,1,,u(a)1,1,1,
u(b)
1,1,,1,1,1,,2,,2,2,1,1,1,,2,
2,,u(a)1,1,1,u(b)2,,u(a)1,1,1,u(b)2,,u(a)1,1,1,u(b)1,1,2,2,
2,,u(a)1,1,1,u(b)
1,1,,2,,,u(a)1,1,1,1,1,1,1,1,1,


赤文字の部分が三連符。
どんなにややこしいリズムになっても、
やっぱり16個の「,」で改行していくのが正解でした。
 


五連符や七連符もあるらしいですが、
それが使われている曲は過去に1曲だけしか聞いたことがありません。
 
まとめると、音ゲーで曲のリズムを取るためには、

A.【1拍4音 - 4拍子】
B.【1拍4音 - 3拍子】
C.【1拍3音(スウィング) - 4拍子】
D.【1拍3音(スウィング) - 3拍子】

このどれに当てはまるかを正確に判断して、

A. → 1行16個の「,」
B. → 1行12個の「,」
C. → 1行12個の「,」
D. → 1行9個の「,」

で改行
すれば、ほとんどの曲で正確なリズムが取れます。

このことさえ知っていれば format2 は不要ですし、
format1,4 でも1行あたりの「,」の数をコロコロ変える必要もなくなります。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
なるほど!!そうやって作るのか…
Sasaさんありがとうございます><
sbx 2008/10/23(Thu)19:04:01 編集
Re:無題
><
Sasa(xyno)  【2008/10/26 08:35】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Twitter
最新コメント
[05/28 通りすがりのサリンガー]
[05/08 Rudolphdam]
[04/04 MelvinEt]
[12/17 シオンはサリング中毒]
[10/19 なるぽん]
[10/16 通りすがりのサリンガー]
[05/21 ドドリ]
[05/11 タニ公]
[08/29 ねことも]
[07/07 な]
ブログ内検索

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Sasa Cafe|blog ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]