×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
学校の勉強は、暗記ばかりです。
ふだんの勉強では使わない脳みそを、一緒に動かしましょう。
脳みそをぐるぐるすれば、みんな幸せ!!
【日程】
4/26(日) 第1週 妄想を膨らませてみよう! (終了)
5/03(日) 第2週 全力で嘘をついてみよう! (終了)
5/10(日) 第3週 世の常識を疑ってみよう!
ふだんの勉強では使わない脳みそを、一緒に動かしましょう。
脳みそをぐるぐるすれば、みんな幸せ!!
【日程】
5/10(日) 第3週 世の常識を疑ってみよう!
5/10(日) 第3週 世の常識を疑ってみよう!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
<まえがき>
常識を疑うということは、自分自身で判断する力を身につけるということです。
高校までの勉強では、「正解が決まっている問題」しか教えてもらえません。
大学からの勉強では、「正解のない問題」に取り組んでいきます。
環境問題、国際政治、医療倫理、・・・ などなど
大切な問題のほとんどは、正解のない問題です。
正解のない問題に立ち向かうには、自分自身で判断する力が必要です。
世の常識を疑うことで、自分自身で判断する練習をしてみましょう。(*・ω・*)
難しいかもしれませんが、いっしょに頑張りましょう!(*>ω<*)
今回は問題文のみです。(*・ω・*)
さ、さぼってるわけじゃないんだからね。(*>ω<*)
■ 社会常識編 ■
【問題1-1】
友達同士で声を落としておしゃべりしても、マナー違反ではありません。
それなら、もっと声を落として電話するくらい問題ない気がしませんか?(*・ω・*)
【問題1-2】
(小中学生の方へ) なぜ皆さんは高校に進学するのでしょう?
日本では97%の学生が高校に進学します。
なぜこんなに多くの学生が、高校に進学したがるのでしょう?(*・ω・*)
【問題1-3】
なぜ「ただの紙切れ」でモノが買える仕組みが世界中で採用されるのでしょう?
お金って不思議だよね、と思いを巡らせてみませんか。(*・ω・*)
■ ネットの常識編 ■
【問題2-1】
絶対に使っちゃダメだと信じている方は、
あえて「黒曲は使いまくるべきだ!」という立場で意見を書いてみましょう。
【問題2-2】
つい先日、sksさんも話題にしていましたが、 [参照]
ハイパーリンクについてのネットマナーには様々な立場があります。
ここでは大きく2つの立場に分けます。
あえてBの立場に立って、
Aの立場の人を説得する意見を書いてみましょう。
(Bの立場の方へ)
あえてAの立場に立って、
Bの立場の人を説得する意見を書いてみましょう。
(それ以外の立場の方へ)
AとBの両方の立場から、
もう一方の立場の人を説得する意見を書いてみましょう。
【問題2-3】
自分自身の力で、納得がいくまで考えてみましょう。(*・ω・*)
絶対に置いちゃダメだと信じている方は、
あえて「3key同時押しはアリだ!!」という立場から意見を書いてみましょう。
■ その他 ■
【問題3】
自分自身が「これは常識だ」と思っていることを最低3つ思い浮かべて、
本当にそれが正しいかどうか、納得するまで考えなおしてみましょう。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
どれか1つの問題を選んで、一緒に脳みそをぐるぐるさせてみよう!!
<Q&A>
Q. そんなこと考えてどうすんの?
A. 何もしません。考えることそのものを楽しむだけです。
Q. 常識は正しいから常識になってるんじゃないの?
A. 常識は誰かが作り出すものです。そして常識は往々にして誤っています。
(過去の戦争のすべてが、当時の常識であったことを思い返してみましょう。)
Q. 常識に従わない人間なんて、社会人失格じゃね?
A. 常識に従う人間は、一生、常識を作り出す人々の奴隷だと、僕は思います。
Q. どこに書けばいいの?
A. このブログのコメント欄にでもどうぞ。><
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
<まえがき>
常識を疑うということは、自分自身で判断する力を身につけるということです。
高校までの勉強では、「正解が決まっている問題」しか教えてもらえません。
大学からの勉強では、「正解のない問題」に取り組んでいきます。
環境問題、国際政治、医療倫理、・・・ などなど
大切な問題のほとんどは、正解のない問題です。
正解のない問題に立ち向かうには、自分自身で判断する力が必要です。
世の常識を疑うことで、自分自身で判断する練習をしてみましょう。(*・ω・*)
難しいかもしれませんが、いっしょに頑張りましょう!(*>ω<*)
今回は問題文のみです。(*・ω・*)
さ、さぼってるわけじゃないんだからね。(*>ω<*)
■ 社会常識編 ■
【問題1-1】
なぜ電車やバスの中では、電話しちゃダメなのでしょう?優先席付近では携帯電話の電源をお切り下さい。
それ以外の場所では、マナーモードに設定の上、通話はお控えください。
友達同士で声を落としておしゃべりしても、マナー違反ではありません。
それなら、もっと声を落として電話するくらい問題ない気がしませんか?(*・ω・*)
【問題1-2】
(高校生の方へ) なぜ皆さんは高校に通っているのでしょう?「教育を受けさせる義務」は、小学校6年間、中学校3年間で終わりです。
高校に行くかどうかは、皆さん自身で決めることです。
(小中学生の方へ) なぜ皆さんは高校に進学するのでしょう?
日本では97%の学生が高校に進学します。
なぜこんなに多くの学生が、高校に進学したがるのでしょう?(*・ω・*)
【問題1-3】
なぜ「ただの紙切れ」でモノが買える仕組みが世界中で採用されるのでしょう?
お金って不思議だよね、と思いを巡らせてみませんか。(*・ω・*)
■ ネットの常識編 ■
【問題2-1】
どうして黒曲を使っちゃダメなのでしょう?CIRRING辞典に「権利的な問題がある作品は掲載しない。」とあるように、
作曲者の許可が取れていない曲(黒曲)は使っちゃダメみたいです。
絶対に使っちゃダメだと信じている方は、
あえて「黒曲は使いまくるべきだ!」という立場で意見を書いてみましょう。
【問題2-2】
つい先日、sksさんも話題にしていましたが、 [参照]
ハイパーリンクについてのネットマナーには様々な立場があります。
ここでは大きく2つの立場に分けます。
(Aの立場の方へ)A リンクはどのページにでも、自由に無断で行っていい
B リンクはなるべくトップページに、相手に一言断ってから行うのがいい
あえてBの立場に立って、
Aの立場の人を説得する意見を書いてみましょう。
(Bの立場の方へ)
あえてAの立場に立って、
Bの立場の人を説得する意見を書いてみましょう。
(それ以外の立場の方へ)
AとBの両方の立場から、
もう一方の立場の人を説得する意見を書いてみましょう。
【問題2-3】
どうして「3キー同時押し」を置いちゃいけないのでしょうか?ダンおに5key譜面の制作では、「3キー同時押し」は禁止だそうです。
自分自身の力で、納得がいくまで考えてみましょう。(*・ω・*)
絶対に置いちゃダメだと信じている方は、
あえて「3key同時押しはアリだ!!」という立場から意見を書いてみましょう。
■ その他 ■
【問題3】
自分自身が「これは常識だ」と思っていることを最低3つ思い浮かべて、
本当にそれが正しいかどうか、納得するまで考えなおしてみましょう。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
どれか1つの問題を選んで、一緒に脳みそをぐるぐるさせてみよう!!
<Q&A>
Q. そんなこと考えてどうすんの?
A. 何もしません。考えることそのものを楽しむだけです。
Q. 常識は正しいから常識になってるんじゃないの?
A. 常識は誰かが作り出すものです。そして常識は往々にして誤っています。
(過去の戦争のすべてが、当時の常識であったことを思い返してみましょう。)
Q. 常識に従わない人間なんて、社会人失格じゃね?
A. 常識に従う人間は、一生、常識を作り出す人々の奴隷だと、僕は思います。
Q. どこに書けばいいの?
A. このブログのコメント欄にでもどうぞ。><
PR
この記事にコメントする
無題
サイトで公開するダンおにの譜面に対する考えは、
「自分が楽しめることを第一に作る」というものと、
「他人が楽しめることを第一に作る」というものがある。
今回は、その両方の常識を疑い、検証してみたい。
・譜面は自分が楽しめるものを作るべきだ。
ダンおにとは娯楽の一種である。
娯楽である以上、自分が楽しめるものであるべきである。
他人の評価を気にし続けると、
自分の本当に作りたい作品を作れない上、
作成意欲も長く続かない。
よって、ダンおにの譜面は、
他人から見て楽しめるかどうかより、
まず自分が楽しめるかどうかを第一に考えて作るのが良い。
・譜面は他人が楽しめるものを作るべきだ。
他人に遊んでもらうために譜面は公開しているのであって、
それなら当然自分ではなく遊んでくれる人が一番楽しめる譜面を作るべきであ
書いていて空しくなってきたので打ち切り
譜面作りって一体なんやねん…
そして3回もお題を出して全然反応が無いSasaさんが可哀想になって
とりあえず書き出してみたはいいけど全然書けなかったとかそういうのじゃありません。ありませんから!
Q. 常識に従わない人間なんて、社会人失格じゃね?
A. 常識に従う人間は、一生、常識を作り出す人々の奴隷だと、僕は思います。
→つまりSasaさんは常識に従わないのか?
→常識を作り出す人々の奴隷になると問題があるのか?
→そもそも「一生、常識を作り出す人々の奴隷」というのは正しいのか?
→そばと牛乳の組み合わせはありなのか?(今日の夕飯だった)
等の疑問が浮上してくる。
つまるところ考えれば考えるほど訳が分からない世界ですが
私が言えるのは「たぶんこの記事に深い意味なんてなくてさささんはこういうこと考えるのが好きなんだろうなー」ということです。
「自分が楽しめることを第一に作る」というものと、
「他人が楽しめることを第一に作る」というものがある。
今回は、その両方の常識を疑い、検証してみたい。
・譜面は自分が楽しめるものを作るべきだ。
ダンおにとは娯楽の一種である。
娯楽である以上、自分が楽しめるものであるべきである。
他人の評価を気にし続けると、
自分の本当に作りたい作品を作れない上、
作成意欲も長く続かない。
よって、ダンおにの譜面は、
他人から見て楽しめるかどうかより、
まず自分が楽しめるかどうかを第一に考えて作るのが良い。
・譜面は他人が楽しめるものを作るべきだ。
他人に遊んでもらうために譜面は公開しているのであって、
それなら当然自分ではなく遊んでくれる人が一番楽しめる譜面を作るべきであ
書いていて空しくなってきたので打ち切り
譜面作りって一体なんやねん…
そして3回もお題を出して全然反応が無いSasaさんが可哀想になって
とりあえず書き出してみたはいいけど全然書けなかったとかそういうのじゃありません。ありませんから!
Q. 常識に従わない人間なんて、社会人失格じゃね?
A. 常識に従う人間は、一生、常識を作り出す人々の奴隷だと、僕は思います。
→つまりSasaさんは常識に従わないのか?
→常識を作り出す人々の奴隷になると問題があるのか?
→そもそも「一生、常識を作り出す人々の奴隷」というのは正しいのか?
→そばと牛乳の組み合わせはありなのか?(今日の夕飯だった)
等の疑問が浮上してくる。
つまるところ考えれば考えるほど訳が分からない世界ですが
私が言えるのは「たぶんこの記事に深い意味なんてなくてさささんはこういうこと考えるのが好きなんだろうなー」ということです。
Re:無題
僕は「良い譜面って何だろう」について考えまくった結果、良い譜面って何なのか何一つはっきりと言えることのない、さっぱり分からない状態になってしまいました。
音楽に合っていれば良譜面?
プレイしていて楽しければ良譜面?
多数に支持された作品は良譜面?
時間をかけて作った譜面は良譜面?
そのすべてはある意味でYESですが、
あるコンテクストの中ではNOになります。
でも、「分からなくなる」ってことと
「良譜面なんて初めから人それぞれだし考えても無駄なんだよ」
ってことは、イコールじゃないんですよね。
「どうせ答えが出ないもの」を考えることを、多くの人は嫌っているか諦めているように感じます。
僕に言わせりゃ、答えが出ないからこそ考えるのが楽しいのに。
>「たぶんこの記事に深い意味なんてなくてさささんはこういうこと考えるのが好きなんだろうなー」ということです。
その通り!><><
音楽に合っていれば良譜面?
プレイしていて楽しければ良譜面?
多数に支持された作品は良譜面?
時間をかけて作った譜面は良譜面?
そのすべてはある意味でYESですが、
あるコンテクストの中ではNOになります。
でも、「分からなくなる」ってことと
「良譜面なんて初めから人それぞれだし考えても無駄なんだよ」
ってことは、イコールじゃないんですよね。
「どうせ答えが出ないもの」を考えることを、多くの人は嫌っているか諦めているように感じます。
僕に言わせりゃ、答えが出ないからこそ考えるのが楽しいのに。
>「たぶんこの記事に深い意味なんてなくてさささんはこういうこと考えるのが好きなんだろうなー」ということです。
その通り!><><
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(03/28)
(09/15)
(05/07)
(04/16)
(03/01)
(03/01)
(01/26)
(01/25)
(01/24)
(01/23)
Twitter
最新コメント
[05/28 通りすがりのサリンガー]
[05/08 Rudolphdam]
[04/04 MelvinEt]
[12/17 シオンはサリング中毒]
[10/19 なるぽん]
[10/16 通りすがりのサリンガー]
[05/21 ドドリ]
[05/11 タニ公]
[08/29 ねことも]
[07/07 な]
ブログ内検索
カテゴリー