忍者ブログ
ADMINWRITE
誰も必要としないと思う。こんなページ。
[424]  [422]  [421]  [420]  [419]  [418]  [417]  [416]  [415]  [414]  [412
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


このブログを読まれた方、ぜひ知っていることを教えてください。

------------------------------------------------------------------------

【質問】

音ズレに気づけない人が、
音ズレに気づけるようになるにはどうすればいいか?

------------------------------------------------------------------------

(具体例)

Sasaさんは、ズレがないと感じるレベルまで音を合わせて、譜面を作りました。
しかし、xynoさんに「音がズレてるよ」と指摘されてしまいました。

よく見かける指摘なのですが、ここで難しい問題が生じるのです。

自分自身が気づけないズレを指摘されても、
Sasaさんには自力で修正することが出来ない
んですよね。

このSasaさんが、xynoさんに指摘されることなく、
自力でズレのない譜面を作れるようになるには一体どうすればいいのでしょうか?

------------------------------------------------------------------------

去年からこの質問の答えを考えているのですが、さっぱり答えが見つかりません。
なので、恥ずかしながら皆さんの知恵をお借りしようと思いました。

このブログを読まれた方、ぜひ知っていることを教えてください。



追記部分に、これまでに考えたことを全て記します。
ほんとうにグダグダなので読まなくてOKです。

論点1.ズレなんて客観的なもの。個人差があるんだから仕方ないよ。

これは間違いです。少なくともunit_time(四分間隔)には絶対的な正解があります。
音の波形を見れば、start_timeにさえ絶対的な基準を作り出せるはず。



論点2.全員が「ズレてない」と感じる譜面なんて、誰にも作れないよ。


だとすると、僕が考えたいのは、
 9割の人が「ズレてない」と感じる譜面を作るにはどうすればいいか
と読み替えてもらってOKです。

事実、BMS・ダンおに・サリング問わず、大会上位に入賞する譜面には
「ズレている」という感想は全く寄せられません。
一方で、下位の譜面には少なからず
「ズレがある」という感想が付けられます。



論点3.なぜ、ズレのない譜面の作り方を書くのが難しいか?

「BPM計測ツールを使う」「波形の始点と終点を調べる」
といったことなら、書くことはできます。

ですが、どうしても最後には「自身の耳で聞いて確かめる」必要が出てくるのです。
この「耳で聞いて確かめる」行為こそが、最大の壁なのです。

Q. 波形の始点と終点調べて拍数で割れば、耳で聞いて確かめる必要ないじゃん。
A. もし途中でBPMが1~2だけ変化する曲だったらズレるよ。
Q. そんなもん気づくでしょ。
A. いや、気づけない人が実際にいるんですよ。


ということで、僕がずっと考えていることは、上で書いたように、
気づけない人が気づけるようになる方法なんです。

Q. 気づけない人は、身分相応にBPM変化のない曲だけ使えばいいじゃん。
A. その人は、どうやってBPMが変化する曲かどうかを判断するの?
Q. 聞けば分かるでしょ。
A. いやだから(ry

ほとんどの人は聞けば(見れば)分かるんです。
でも、分からない人がいるんです。

そして、俺は分かってるよ、と自分自身を信じて疑わない人の作る譜面でさえ、
精緻に解析してみると、やっぱりズレが含まれていることがあるんです。

もちろんSasaが作る譜面にも、僕自身が気づけないレベルのズレがあります。



論点4.ズレの定義

40FPSのサリングの最小単位は0.025秒です。
したがって、どんなに厳密に音を合わせても±0.0125秒のズレが生じます。

ですから、サリングにとって「ズレがない状態」とは、
「音ズレの幅が±0.0125秒に収まっている状態」と言い換えられます。

ですが、今のSasaには0.01秒のズレは認識できません。
僕が認識できる最小のズレ幅は±0.02秒ほどで、
この範囲に収まっているズレは認識できません。

つまり、Sasaの作る譜面はズレています。
そのズレは、気づける人には気づけています。…ごめんなさい。

最初の三作を作った頃のSasaは、±0.04秒くらいのズレには全く気づけませんでした。
だとすると、ズレを感知する能力は作り慣れによって磨かれるのでしょうか?

でも、全く磨かれない人もいるんです。
成長できない人は、どういうトレーニングをすれば気づけるようになるんでしょうか?



以上が、これまでにグダグダと考えてきたことの全てです。

本当にコメントしづらいネタ振りだと思いますが、

・ 私がズレを発見するときに使っている方法
・ 昔はズレまくってたけど、今ではズレないものが作れるようになったという体験談
・ Sasaのこの譜面はズレてるよね、と指摘してみる


その他なんでもいいのでコメント下されば幸いです。
コメントしづらければメールでも…。

(この文章に、特定の個人を批判する意図はまったくありません。)
(もし仮に、この文章を読んで気分を害された方がいるならば謝罪しておきます。)
(ズレない譜面の作り方は、音ゲー譜面職人なら誰もが知りたいことだと思うので、)
(それを皆で考えてみたい。このエントリーの目的はそれだけです。)




もう一度、最後に質問を載せておきます。

------------------------------------------------------------------------

【質問】

音ズレに気づけない人が、
音ズレに気づけるようになるにはどうすればいいか?

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
こんなこと考えたことなかった
難しい議題ですね。
僕も他の人の意見が聞きたいです。
僕の意見は拍子を自分でとってみればいいのではと思います。
例えば、僕の場合机やキーボードを叩いてリズムを取ったりします。
あとは慣れるしかないのかな。
いくつもの曲を聞いてみると、あれ、なんかズレてるって感じれるようになった気がします。
ちなみに、多分僕は0.04くらいのズレでないと気がつかないと思います。
ライオン URL 2008/08/15(Fri)07:34:17 編集
Re:こんなこと考えたことなかった
>僕の意見は拍子を自分でとってみればいいのではと思います。
>例えば、僕の場合机やキーボードを叩いてリズムを取ったりします。

これは出来る人には自然に出来ますよねー。
1,2,3,4と数えて音楽のリズムを感じてみたり。

>あとは慣れるしかないのかな。
>いくつもの曲を聞いてみると、あれ、なんかズレてるって感じれるようになった気がします。

作っていく中で“ズレてない”という感覚が、だんだんと身についていけばいいんですよね。

意見ありがとうございます、助かりました。
Sasa(xyno)  【2008/08/15 22:30】
俺の場合・・・
はじめまして。 残刻参式です。
俺の場合、それと同じ曲、同じBPMでもう一つ
BPMの拍子に合わせたリングを配置した譜面を作り、
それを静かな場所で聞く。 それで気付きます。
気付かない時も有るけど(´-∀-`;)
何よりも慣れだと思いますよ。
何回も何回もやっているうちに、感度が上がるはずb
とにかくチャレンジ! これにかぎりますね。
頑張ってください。
残刻参式 URL 2008/08/15(Fri)08:42:07 編集
Re:俺の場合・・・
はじめまして。書き込みありがとうございます。

>俺の場合、それと同じ曲、同じBPMでもう一つ
>BPMの拍子に合わせたリングを配置した譜面を作り、
>それを静かな場所で聞く。 それで気付きます。

四分譜面を作ってポンポンと叩いてみるのは有効な方法なんですね。
いきなり配置しちゃうよりはズレに気づける確率が上がるかも。

>何よりも慣れだと思いますよ。
>何回も何回もやっているうちに、感度が上がるはずb
>とにかくチャレンジ! これにかぎりますね。

そうなんですよね、“感度”。これ良い言葉だなぁ。

>頑張ってください。

1フレームに気づけるクリエイター目指して頑張ります!
Sasa(xyno)  【2008/08/15 22:34】
無題
私のことかぁー(つД`)
ずれに気付けないので、Sasaさんにいつも頼ってます。すみません。
いい答えが見つかるとうれしいのです。。。
his 2008/08/15(Fri)09:06:04 編集
Re:無題
>私のことかぁー(つД`)
>ずれに気付けないので、Sasaさんにいつも頼ってます。すみません。

hisさんは±0.02秒のズレならは気づけるクリエイターです。><
今のhisさんなら、タイミング調整を間違えていじっちゃうと違和感を感じるはず。

>いい答えが見つかるとうれしいのです。。。

ですねぇ。コメントを見る限りやっぱり慣れがキーワードっぽいですね。
ということは「慣れ方」を見つければいいのか…難しい問題だ…。
Sasa(xyno)  【2008/08/15 23:17】
無題
この問題は特にサリングでは良くありそうな問題ですね。
サリングは実際にキーボードを叩かないので気づくのが難しそうです。

ダンおにの場合なのであまり参考にはならないかもしれませんが…

・ 私がズレを発見するときに使っている方法

大体プレイしている最中に自然に気づきます。
2フレーム(30分の1秒)位のズレなら気づくことが出来るようです。
ですが昔はズレがあっても中々気づかなかったと思います。
正確に何フレームまで気づかなかった、とかは言えないんですが。

私が思うに、ズレを感知できるようになったのは
様々なズレがある譜面ない譜面で好き嫌いせずに遊んだからではないかと思います。
あ、この譜面ズレてるなーとか思いながら遊んでいたので
気づくことが出来るようになったのでは、と。
「作り慣れ」も重要ですがそれ以上に「遊び慣れ」なのではないかと思います。

・気づけない人が気づけるようになる方法

ダンおになら、「スピードを早くする」ことで、
ズレているかどうかがある程度目で見て分かります。
サリングでもおそらく効果はあるのではないでしょうか。

あとはとにかくテストプレイだと思います。
私の場合は合計で3ケタは最低テストプレイします。
FirstNumを合わせる時やrit.がある所を作る時は
その箇所だけを十何回、何十回とプレイします。
最初はズレてないと思っても、何度もプレイしているうちにズレに気づくことは良くあります。

あと、「ズレなんて客観的なもの。個人差があるんだから仕方ないよ。」に関してですが
ダンおにの場合、プレイする環境によって最初に出てくる矢印のタイミングがズレるというのは実際にある話のようです。
これは原因不明ですが。

参考になれば幸いです。

メールで頂いたSasaさんのアドバイス聞かないで普通に遊びに来てしまってごめんなさい。
どうしてもコメントしたかったので…
これからはアドバイス通りやることしっかりやりますのでご勘弁を…
mi 2008/08/15(Fri)15:03:20 編集
Re:無題
miさんだ、お世話になってます!

miさんが残したtxtに「ズレのない譜面の作り方」という項目があったので、すごく気になっています。アレ、時間のあるときにいつか書き上げてもらえると幸せです。

>この問題は特にサリングでは良くありそうな問題ですね。
>サリングは実際にキーボードを叩かないので気づくのが難しそうです。

僕はこれ逆だと思ってるんです。
耳で聞いてズレの有無を確かめるほうが楽な上に正確なんです。
実際、名無しの「清水寺」はサリング形式でズレを消してから、ダンおにに変換しています。

キーボードを叩いて合わせるのって、どうしてもズレが出てしまいませんか?
例えば、ストップウォッチを1.00秒ごとに静止させようと頑張っても、僕はどうしても±0.08秒くらいのブレが毎回出てくるんです。

これもやっぱり“慣れ”なのかなぁ。
実際に、miさんの作品からズレを感じることはありません。
キーボードを叩くやり方でも経験値を積めばズレのない譜面が作れるのでしょうね。

>私が思うに、ズレを感知できるようになったのは
>様々なズレがある譜面ない譜面で好き嫌いせずに遊んだからではないかと思います。
>あ、この譜面ズレてるなーとか思いながら遊んでいたので
>気づくことが出来るようになったのでは、と。
>「作り慣れ」も重要ですがそれ以上に「遊び慣れ」なのではないかと思います。

貴重な意見ありがとうございます。これは重要かもしれない…。

>ダンおになら、「スピードを早くする」ことで、
>ズレているかどうかがある程度目で見て分かります。
>サリングでもおそらく効果はあるのではないでしょうか。

ダンおには2倍速で見ると分かりやすいですよね。
サリングは速度を変えても視覚的にズレの有無を判断するのがちょっと難しい媒体なので、そこが厄介かもしれませんね。

>あとはとにかくテストプレイだと思います。
>私の場合は合計で3ケタは最低テストプレイします。
>FirstNumを合わせる時やrit.がある所を作る時は
>その箇所だけを十何回、何十回とプレイします。
>最初はズレてないと思っても、何度もプレイしているうちにズレに気づくことは良くあります。

テストプレイ。やっぱりこれも重要ですよね。
僕も3桁とまではプレイしてませんが、制作時間の半分(3時間くらい)はテストプレイに費やされます。

>あと、「ズレなんて客観的なもの。個人差があるんだから仕方ないよ。」に関してですが
>ダンおにの場合、プレイする環境によって最初に出てくる矢印のタイミングがズレるというのは実際にある話のようです。
>これは原因不明ですが。

φ(・ω・ )かきかき フォローありがとうです。
first_numのタイミングは環境によってずれるらしいですね。これはサリングでも起こる現象です。
四分間隔はどうなんでしょうか。これも環境でズレちゃうのかなぁ。

>参考になれば幸いです。
>メールで頂いたSasaさんのアドバイス聞かないで普通に遊びに来てしまってごめんなさい。
>どうしてもコメントしたかったので…
>これからはアドバイス通りやることしっかりやりますのでご勘弁を…

ホントこちらこそありがとうございます!
miさんの貴重な時間を、こんな場末のブログへのコメントに使っていただいたこと、心から感謝します。
これからもよろしくお願いします。ノシ
Sasa(xyno)  【2008/08/15 23:04】
無題
自分はもう何と言うか感覚です。
リズム譜の段階よりは実際に配置して取ってみたほうが気づきやすいですが。
リズム譜→配置の段階で気づくこともありますね。
ずれてない(不自然ではない)と感じてるのに指摘されたときは…とりあえずもっと自然だと感じられるようにします。駄目なときは駄目ですけどね…
asa URL 2008/08/15(Fri)21:39:09 編集
Re:無題
ご意見ありがとうございます。助かります!

>自分はもう何と言うか感覚です。
>リズム譜の段階よりは実際に配置して取ってみたほうが気づきやすいですが。
>リズム譜→配置の段階で気づくこともありますね。

そうなんですよ。やっぱり感覚なんですよね。
出来る人は当たり前のようにこの感覚を持っていますよね。

だからこそズレのない譜面が作れる人には、
「感覚的にズレが分からない人」の気持ちを理解しづらいんです…。
…これが、この問題の一番の難しさだったりします。

>ずれてない(不自然ではない)と感じてるのに指摘されたときは…とりあえずもっと自然だと感じられるようにします。駄目なときは駄目ですけどね…

こういう時って、やっぱり困りますよね。
自分自身が感じられないズレは、指摘されても直せない…。

“自然だと感じられるように”は良いフレーズですね。
ズレのない状態 = 自然に聞ける状態 なのか。φ(・ω・ )かきかき

Sasa(xyno)  【2008/08/15 23:01】
無題
自分の感想としては、
とりあえず、何度もプレイして、
・マウスを早めに動かすと、NGがいくつか出る。
・遅く動かすとLATEが出る。

また、
・普通にプレイしてしっかりOKが出る。

こんな感じでやってますよ。
自分は適当なので・・・


一度、音楽をカットして0秒から始まるようにしたらだめでしたww



Sasaさんの譜面をプレイして思ったことは、
Sasaさんの譜面は遅く発表された譜面ほどリングが早めになってきているということです。
だんだん音が完璧すぎるようになってくるかわりに、マウスを早めに動かしてもOKがでる感じがします。
音とOKとはずれているのかな、とも思ってますので、
そういう点で完璧なんてないのではないかと思います。



おそらく文章グダグダです。すいません。
pi-man 2008/08/17(Sun)18:41:41 編集
Re:無題
わはー、pi-manさんだ。書き込みありがとうございます!

>とりあえず、何度もプレイして、
>・マウスを早めに動かすと、NGがいくつか出る。
>・遅く動かすとLATEが出る。
>また、
>・普通にプレイしてしっかりOKが出る。
>こんな感じでやってますよ。
>自分は適当なので・・・

これまったくSasaと同じ方法です。
やっぱり、ズレの有無を確認するのって、
ひたすらにテストプレイするしかないのかもしれませんねぇー。

>一度、音楽をカットして0秒から始まるようにしたらだめでしたww

それ、試したことなかったww
すげぇ名案だ!!! と思ったんですが、ダメでしたかそれw
後でやってみようっと。

>Sasaさんの譜面をプレイして思ったことは、
>Sasaさんの譜面は遅く発表された譜面ほどリングが早めになってきているということです。
>だんだん音が完璧すぎるようになってくるかわりに、マウスを早めに動かしてもOKがでる感じがします。
>音とOKとはずれているのかな、とも思ってますので、
>そういう点で完璧なんてないのではないかと思います。

ああああ。ごめんなさい、自覚あります。
最近の譜面のほうが、打点が早いんですよね…。

D4Uさんの日記(うろ覚え)によると、
マウスの拾得判定から音が鳴るまでに、
0.05秒のズレをわざと付けているらしいです。

取る瞬間に合わせるか、音が鳴る瞬間に合わせるか。
ズレのない譜面作りって深いテーマですねぇー。

いや、ほんと参考になりました。ありがとうございます。
Sasa(xyno)  【2008/08/17 23:25】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Twitter
最新コメント
[05/28 通りすがりのサリンガー]
[05/08 Rudolphdam]
[04/04 MelvinEt]
[12/17 シオンはサリング中毒]
[10/19 なるぽん]
[10/16 通りすがりのサリンガー]
[05/21 ドドリ]
[05/11 タニ公]
[08/29 ねことも]
[07/07 な]
ブログ内検索

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Sasa Cafe|blog ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]