忍者ブログ
ADMINWRITE
誰も必要としないと思う。こんなページ。
[135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゲスト様作成データを掲載しました。
こちらが独断で行った変更点を以下に挙げます。問題があれば連絡ください。

●ライオンさんの「ピアノ協奏曲第一番"ミジンコ" 」譜面
小節時間(#)を1.6秒にし、B/を使った再指定を取り除きました。
ズレはほぼ無くなったと思います。

●けさんのコメント
「今までよりの自信作です」→「今までのより自信作です」
としました。

prayerさん、もうさんへ
載せてほしいコメントなどありましたら、掲示板またはメールで連絡ください。

掲載忘れ・背景かっこ悪いなぁ・start_timeがずれてるぞ、おい! その他ありましたら、掲示板またはメールで連絡ください。
PR
講堂前の特設ステージで、最後に演奏していたバンドがカッコよすぎ!
たった5人で、これだけの音楽が作れるんだっ…。
ドラムの人がやばいくらいカッコかった。あのビートはすごい。まじですごい。
関連記事 http://xyno.blog.shinobi.jp/Entry/41/

上の記事で、BPMを使った単位時間の計測法を紹介しました。
BPMは、「4分音符が1分間にいくつあるか(Beats Per Minute)」を表した数字です。
つまり、BPMの数字が大きいほど、速い曲というわけです。
そして、曲のBPMさえ分かれば、
60÷(BPM)
で0.01秒の狂いもないサリングの単位時間が出てきます。

要するに、
曲のBPMさえ分かれば、MP3directcutなどを使った面倒な計測は一切不要
なのです。

そして、実は特定の曲についてなら、BPMを簡単に知る方法があるのです。

このサイトを、とあるブログ様が紹介してくれていました。その中で、

知ってる曲とかあるとムキになってしまうのですが
まだHardでは数秒も保ちません!
やっと「ビッグブリッヂの死闘」(FF5のすごく好きな曲)のEasyで
なんとかAが出るようになって満足しています。

と書かれてるのを見て、あぁ作ってよかったなぁ、としみじみ。
もはや自分にも忘れ去られた存在のEASY譜面が、
ちゃんと生きて頑張っていることを実感した瞬間でした。

pi-manさんの「Endless Dream」HARD譜面を初クリア~。
いやぁ、「これをクリアできないなら今後難譜面は作るまい!」
と決めていたのですよ~。
ほんの少し、bouさんやもランさんに見えている世界が見えた気がします。
この世界が見えるからこそ、上級者が望む譜面が作れるというわけです。

やっぱりサリングメーカーはサリングプレイヤーとしても
技術を磨く必要がありそうです。

ようするに、自分がクリアできない譜面を作るのは危険だぞ~!
(=自分がやってて楽しいかわからない譜面を作るのは危険だぞ~!)
ってことですね~。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Twitter
最新コメント
[05/28 通りすがりのサリンガー]
[05/08 Rudolphdam]
[04/04 MelvinEt]
[12/17 シオンはサリング中毒]
[10/19 なるぽん]
[10/16 通りすがりのサリンガー]
[05/21 ドドリ]
[05/11 タニ公]
[08/29 ねことも]
[07/07 な]
ブログ内検索

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Sasa Cafe|blog ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]