忍者ブログ
ADMINWRITE
誰も必要としないと思う。こんなページ。
[123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「音楽はクラシックのメロをアレンジして作っております。」と書かれていた通り、
自分にも聞き覚えのある旋律でしたので、
元ネタを色々調べまわっていると、小中学校のときに音楽の授業で触れた
「バッハのメヌエット」として知られている曲の旋律が
サビの部分に使われていたことが分かりました。

この「バッハのメヌエット」は、20世紀後半に更に編曲され、
「ラバーズ・コンチェルト」という名のポップスとしても広く知られるように。
2005年に放送された「不機嫌なジーン」というテレビドラマでも
挿入歌として用いられました。

こうして耳にする機会が多い「バッハのメヌエット」は、
近年、Christian Petzold という人の作品であったことが
学者らによって確認されたそうです。

以上、全部、色んなサイトからの受け売りです。
いろんなことがすぐに調べられるインターネットの世界は、
本当に便利だなと再確認しました。
PR
拾得しても音の鳴らないリングを、無音輪(無音リング)と呼んでいます。
「サリング」製作者のD4Uさんが説明されていない非公式の手法ではありますが、
最近の譜面では当たり前のように利用されています。
cr3.jpg何気なくプレイしていたら3曲目には到達。

2曲目のぐるぐる回転連打で3つNGを出し、
それが3曲目に響いて、何も出来ずにFAILED…。

正真正銘の糞ゲーです。

今から半年くらい先には、このコースを
余裕の表情でクリアできるようになっていたいものです。
1ヶ月近くお待たせした方もいて、申し訳ありません。
とりあえず、アップしたものからURLだけ先に載せてしまいます。

全作業完了は今晩20時過ぎかな…。

http://sasa.ina-ka.com/rmz3/
【19:21 追記】http://sasa.ina-ka.com/ash/
【20:06 追記】http://sasa.ina-ka.com/chariot/
【20:28 追記】http://sasa.ina-ka.com/st/
【20:53 追記】http://sasa.ina-ka.com/fa/
【21:46 追記】http://sasa.ina-ka.com/fl/ (譜面更新)

iku-takeさんより残り3譜面お預かりしていますが、
それ以外はアップロード完了です。

【追記】ノーザンライツを忘れてたー。ライオンさんごめんなさい。

抜け落ちがあれば連絡願います。

休まず作業して、22時過ぎに終了。やっぱり手間がかかる作業です。
たくさん譜面を作りたい人は、まずサイトを先に作ってほしいなぁ。(←すっごく本音)

以下、けさんとiku-takeさんに連絡。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Twitter
最新コメント
[05/28 通りすがりのサリンガー]
[05/08 Rudolphdam]
[04/04 MelvinEt]
[12/17 シオンはサリング中毒]
[10/19 なるぽん]
[10/16 通りすがりのサリンガー]
[05/21 ドドリ]
[05/11 タニ公]
[08/29 ねことも]
[07/07 な]
ブログ内検索

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Sasa Cafe|blog ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]