忍者ブログ
ADMINWRITE
誰も必要としないと思う。こんなページ。
[122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

各ゲームURLの末尾に「data.txt」を付けることで、
譜面データを直接見ることが出来ます。

例えば「Sweet Snow Story」の譜面を見たい場合には、
 http://sasa.yu-nagi.com/games/sss/data.txt
とすればOKです。

このサイトでは、譜面データを直接に解析した上での攻略を全面的に認めます。
解析しやすいよう、ときどき説明まで入れている譜面もあるので、
サリングプレイヤーの方、および、譜面作りの参考にしたい
サリング製作者の方はご活用ください。
なお、譜面データの読み方はD4Uさんのサイトの説明を見てください。

…ちなみに、自分のサリング制作方針の1つは、
「譜面データを解析しないとクリアできないような譜面は(なるべく)作らない」
です。あしからず。
PR
サリングに使えそうな曲を探すのは宝探しに似ている気がします。

今日はあるロック音楽なサイトさんの曲を60曲聞いて、10曲くらいHITしました。
そのうち、1~2曲は、曲の展開がとてもよい感じ。

作ろうと思ってから曲探しでは疲れるので、
定期的に好きな曲を集めておくのが、制作のコツです。
thirdnovaさんのサイト「A silent room」の新曲
「まだまだ道中は危険がいっぱい」が、これまたとても楽しい。

音楽とサリングのリング音がぴったりで、とても気持ちがいいです。
音楽を聞いているとリズムが予想できるのが最高に楽しい。
まさに、これぞ音ゲーですよ。

初見ではこの譜面の楽しさの半分も分からないかもです。
まずは3回プレイして、1回鑑賞してみてください。
独特なリズムを大部分OKで通せるようになれば、
この譜面のとりこになること、請け合いです。

難易度がやや高いので、ある程度慣れた人向けです。
それにしてもthirdnovaさんの譜面はすごいなぁ…。

QuickTimeの設定をいじって、ブラウザでmp3データのURLを開いたときに、
InternetExplorer内のActiveXコントロールで再生されないようにしました。

mp3データのURLを開くと、自動的にWindows Media Playerが開いてくれるので、
音楽を聞きながらWebページを閲覧できる上、保存の手間が減ります。
非常に快適。

PC関係のデフォルトって、ユーザーにことごとく使いにくい設定に
されているから困ったものです。何でなんだろうね。

「yu-nagi.com」のディスク容量が90%を越え、
リンク集や難易度順ページも縦に長くなってきました。
そろそろ転換の時期に来ています。

最初は3曲だけ公開していたこのサイトも、気づけば70曲。

サリングに関しては、徹底的に非営利で行くと共に、
自分は1円もこのサイトの運営には支払いたくないので、
有料のレンタルサーバーを借りることはないのでしょう。

とはいえ、容量が埋まるのは、まだ2ヶ月も先でしょうし、
ゆっくり考えます。

※ 「ina-ka.com」は、まだ50%しか使っていません。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Twitter
最新コメント
[05/28 通りすがりのサリンガー]
[05/08 Rudolphdam]
[04/04 MelvinEt]
[12/17 シオンはサリング中毒]
[10/19 なるぽん]
[10/16 通りすがりのサリンガー]
[05/21 ドドリ]
[05/11 タニ公]
[08/29 ねことも]
[07/07 な]
ブログ内検索

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Sasa Cafe|blog ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]